スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年06月18日

続けてMOPです

 
 1週間ぐらい前に ちらっと出した

  2P用のMOP 

    右側です。



  コクサイ用で もう とっくに嫁に行ってしまいました。




 同じ頃 タナカのシェリフズ用

   バーズヘッドも作ってました。


  



  厚みを稼ぐために 5mmを3枚積層


  

  こちらは アクリルパール


   



     しかも 2セット^^^


  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 21:20Comments(0)

2013年06月17日

これは 出品でも自分のでもありません

  ブログ休んでるあいだに

  初めてGM用のMOPを作った。


    GMのグリップは板材なら簡単なんだけど

     象牙の筒材は けっこう厳しいし

     貝なんかだと 曲面がなじまないから

      メチャ でかくて 分厚くないと無理

        SAAなんかのほうが

      蝶番あたりをうまく使える可能性がある。


    いずれにしろ いいとこ取ったあとの残りは

      ピンで使えることはない。


    

     


   どうでっか ^^^


    


    
   32AUTOとか1910なら 

    まだ なんとかなりそうだけど

      GMのこんなんははもう無理だろうなあ


  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:22Comments(0)

2013年06月16日

こんなん 出品しました^^



  昨日 総統閣下のゴールドPP用

  装飾浮き彫りグリップ 右側のアウトライン

   お披露目したら 井浦先生からコメントいただいてしまった。

   日記ⅡからⅢへ引っ越したこともご報告してなかったんで

      恐縮しております。


   遅くも 7月中には完成の運びに・・・・

  
   本日も 合間を見ては 浮き彫り細部を煮詰めていました。


   話変わって

    昨晩 ヤフオクに MOP付きの

  メタルロックライト サークルBを出品しました。


   手元に残したいような気がするけど

     嫁に出したほうが 当人も幸せかもしれないので

    


  


   
   特例を除いて オーストラリア白蝶貝グリップは

    製作無期休業しますんで 

     欲しい方がおられましたら

      ご検討のほどを


   

   
  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:11Comments(0)

2013年06月15日

ようやく 目処がつきました

 いや~ ホンマに長いことお待たせしました

  あの 地震がなけりゃ とっくに でけてたはずなのに


   大事な預かりもん保管箱から 取り出しては 引っ込め

    左右比べては ちょこっと やり直し


   寒くて ダメ 暑くて ダメ ムシムシして ダメ

    天気が良すぎて 気乗りがXXX


   そんでも ようやく 目処が立ちました。


  


   じゃ~ん  

     例のやつの 反対側です

  


  
 これから こまいとこの調整に入りますが

  アウトラインは これで決まり


    


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:44Comments(1)

2013年06月11日

センチ編おまけ

 
 今日 グリップを嫁がせたのでセンチ編は終了

   おまけに エングレバージョンの実銃写真

    載せておきます。

  


 中田商店の黒地白彫りと雰囲気似てますね

  



  



  こんな 派手なのも好きです


 



   
  明日から ちょっとお休みの予定


     


Posted by 帰ってきたkinサン  at 19:42Comments(0)

2013年06月10日

M40&M40-1

  

  センティニアルはかなり好きなんで

   もう少し お付き合いください^^


    


  M40-1 ニッケルモデルと

  M40 ブルーモデル です。

  当然 古い方の40には ハイホーンプレーンがついていますし  
  ワッシャーの入る部分が小さいのがわかります。

  


  もう一つ 拡大したところ

  グリップセフティをキャンセルするための

    小穴がありますよね

  


 ワッシャーの噛み合う部分の大きいM40-1は

  この穴がなくなっています。


 タナカさん 穴開けないで M40-1にしとけばよかったのに


  でも M40-1にハイホーンがディフォであったのかは

    残念ながら 勉強不足で不明

   長文の英語読むのもしんどいし 


   近ごろ GUN雑誌にも目を通していないので

    もしかして 掲載されてたらごめんなさい


  そのへんの コンマイとこ 詳しい方がおられましたら

   是非 ご教授くださいませ


    


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:20Comments(0)

2013年06月09日

ハイホーン続き

 


  これは ヤフオクにでていた ハイホーン

 


 ワッシャーが黒くて小さいので M40用であることがわかる

  スクリューとナットも小さいんですよ^^

 


 これは 本日出来立て タナカ用

  メダリオンの足は短いのでかしめはできない

 


  アメリカンウォルナット

  


  ホーンのボリューム 抜群

   



   結構 真面目に形を出してます。


  


  仕上げは ここんとこ お気に入りの天然蜜蝋ワックス

  亜麻仁油やバーチウッドのツルーオイルより

  べたつかず 品良く 香りよく 仕上がる。

  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:05Comments(0)

2013年06月08日

ハイホーン

 センチニアルのハイホーン形状について

  なんていうか 気になるんだ


  どうやら年代に応じて ふっくら型ととんがり型があるみたいなんだね


    


  これは 昨日のやつの裏側

   小判型サムピースでバグスクリュー付き

    ふっくらタイプ

   


  これは タナカによく似た とんがりタイプ


   



  Oゴーさん扱いのハイホーンは この型だ


   わっちは どちらが好きかというと

  

  



  まだ 減量中だけど

  ご覧のとおり ふっくら型なのだ


  Jフレのグリップって

    特にプレーンなハイホーンは 色っぽいなあ  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:15Comments(0)

2013年06月07日

センチ その3

 
 


  これは モノホンですね

   サムピースは小判型

    ハイホーンでプレーン

     SCのカラーとナットは小径で、メダリオン裏のカラーは

     小型で黒いのがついてる

   


 まあ あちこちで書かれているように

   タナカのカラーサイズは 当然チーフと同じです。

   


  そこで S&W M36オリジナルのカラーとメダリオン SCで

   センティ用のウォルナット ハイホーンを

   
  復刻しようというのが 今回の指令なのです^^


   




  実銃 442は ハイホーンじゃないし

  グリップセフティもないんで

    彫っていても エレガントさに欠けますね

  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:15Comments(1)

2013年06月06日

センティニアル その2

 
 


 my コレクションから

  ひだり INT 金メッキ 亜鉛合金

   グリップはディフォのプラ

    mgcの完コピなんで 部品の兌換性もあります

  みぎ コクサイ ABSチーフ改

   30年ぐらい前につくったので

    接合面とかが ガタが来てます。

     グリップも当時作ったフェイクパール

      Jスコ風 ハイホーンじゃないのは

       元々 M36用だったから

    


    


      小判型サムピース


  メッキじゃない手製ハイホーン木グリつけたのも

    あるはずなんだけど どこにいったかなあ


   



  こちらは元祖mgc センチニアル


    ディフォで木製グリップがついてたように

     記憶してる

  
   mgcロゴが懐かしい

     当時は 嫌いだったけど


    



  ただ今 製作中のタナカ用ハイホーン

  多分 りんご組なんかでも やってんだろうなあ

     


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:25Comments(0)

2013年06月05日

センチも手をつけてます

 

  タナカのセンティニアル 皆さんお求めになりました??

  Jフレ 3部作の掉尾を飾るにふさわしい

    素晴らしいものです。


  


 ディフォのプラグリがハイホーンでないのはしょうがありません^^

  


  刻印がリアルになりましたね

 


 この辺 悶絶モノです

 


  チーフは こうでした

   もしかして 最新ロットは違ってるかも

  


   ハンマーノーズの出口

    四角いのはご愛嬌としても

     


  チーフから 格段の進化


  もう これ 眺めてるだけで

   オカズなしに 飯が三杯食えます


      つまみ無しに

        
     ビールが大瓶 三本



      


Posted by 帰ってきたkinサン  at 19:51Comments(2)

2013年06月03日

MOPつけちゃうんだゼェ

 

 グリップはウォルナットの磨り減った感じのやつ

  


 この写真は3rdだけど

  やれたかんじが素敵なので

   こんなの 作ろうと思っていた

  
  でも ブログ休んでる間 いくつかMOPグリップつくって 

   みんな出て行ったので

  
   一人ぐらい 嫁に出さず 手元に置きたくなった 

   

      


   <PMの2ピース ネジ穴開けるの 厳しい>

   
    オーストラリア白蝶貝は 残りわずか


  ベストじゃないけど

   ドラグーンサイズができそうなのが残っていて

     たまには 自分へのご褒美に

      Not For Sale


   

     

     


  
     右側はちょっと剥いてみたら

     かなり 虫食いがあるけど 原貝が

      PMよりかなり大きくないと

      ドラグーンやウォーカー 60なんかは

       無理だからね 


      もう 作れないと思う

  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:17Comments(0)

2013年06月02日

腰からお尻のラインがネ

 引き続き HOSのドラグーンの美容整形ですけど

 一番損してるのって ラッパ状に裾広がりの

  グリップラインだと思うんですよね


   バレル廻りは まあ及第点


  でも この腰つきは ・・・・・・


    


 James D Juliaさんとこから お借りしてきた

  この2ndの神々しいお姿  凄ェ 高額落札されたみたいですが
  
   納得ですよね

  


  モデルガンのここを こうすればという メモ

   数字が入ってないのが アバウトなとこ

  

   



  どうすか このむしゃぶりつくたくなる腰つき

   


 ディフォの木グリと重ねて見るってえと

   


  木のはみ出てるところが ライン変更点

   


  ここは逆に内側から叩いて外にふくらませた部分

   1mmぐらいなんだけど 印象が変わる

  
    全体のラインが動くので

   フレーム取り付けには更に調整が必要だった

    

   



  グリップは新規に製作しないといけないので

  余ったディフォもしかして小加工して Oシン 

   60に使えないかな

    と 思ったら


      全く ダメだった

  


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:45Comments(1)

2013年06月01日

そんなに悪くはないのに

 美人も皮一重なんていいますが

  ホンの少しのライン取りが 印象をがらっと変えますよね


   例えば 悪い例が Oシンの 60ARMY

    HUD損の1st SAA


  HなんとかSの古式銃レプリカシリーズも そんな気がします

   ドラグーンとウォーカーは中坊のころからの憧れだったので

   何度かスクラッチに挑戦しては 投げ出し

     形になったのも 経年変化で ボロボロ

   製品化された時には 嬉しくて

    立て続けに GETしたもんです

    
    最近リンゴ組が ドラグーン出すっていうんで

     しまいっぱなしの2nd

   手を入れてみることにしました。


   なんといっても でかいシリンダーにロールエングレーブ

    欲しいじゃないですか

   あるのとないのとじゃ 天と地の差があります

   
    どうせ 自分のだし

     彫ってみよう

    てんで 一応形を見たのが 昨日のやつです


    こっちは 裏側

     大体50%ぐらいのところ


     

   


    
    円筒形に彫るのは 思ったよりずっとしんどいです


   浅すぎても 深すぎても イメージと違うし

   
   ちなみに リコイルシールドの肉付きと

    ニップル用の窪み

  バックストラップとフレームの接合面も

    手を入れています

   


  こんな感じに下絵を貼って

    針でガイド穴つけて

      アウトライン書き込んで


       拡大図見ながら 彫り込んでいます。


     


Posted by 帰ってきたkinサン  at 20:36Comments(0)